お花見とさんぽ

ゴールデンウィークは宮崎へ✈️|サーフィンとグルメと癒し旅

休暇中の宮崎旅行をゆったり綴ったブログです。海沿いドライブ、地元グルメ、サーフィン、高千穂峡のパワースポットなど盛りだくさん!
少し便利に楽しく暮らす。

【体験談】Amazon定期便で買い物が劇的にラクに!重い荷物ともサヨナラ✨

Amazon定期おトク便の使い方・お得な活用法・実際にリピートしている商品など、毎月活用している筆者が詳しくご紹介!
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

皮膚筋炎と歩む小学生の日々|Episode5 小学校高学年の思い出

皮膚筋炎とともに過ごした小学校高学年の日々。修学旅行の思い出やピアノの発表会、病院での出来事などエピソードを綴ります。家族や先生への感謝の気持ちも込めて。
健やかに暮らす

ゴールドリボンウォーキングとは?小児がんの子どもたちを応援する優しいチャリティ

小児がんの子どもたちを応援するチャリティ「ゴールドリボンウォーキング」。誰でも気軽に参加できるイベントの魅力や、参加方法をやさしくご紹介します。
SDGs

小さな畑で、大きな喜びを|「シェア畑」のある新しい暮らし🍅

こんにちは、梅子です。冒頭の写真のとおり、お部屋の中の片隅で、小さな室内菜園を楽しんでいます🌱今のところ、以下の野菜を育てています。ルッコラクレソンしそサニーレタススイートバジル毎日の変化に驚いたり、成長が嬉しかったり、収穫したてのフレッシ...
SDGs

捨てる前にちょっと待って!メルカリで楽しくお片づけしませんか?

スマホ一つでできる「断捨離」体験を梅子がご紹介。メルカリを使って実際に売れた意外なアイテムも公開。環境にもお財布にも優しい、新しい手放し方とは?
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

小学校中学年〜Episode4|石灰化、障害者手帳

小学校中学年の頃、遠足に行けなかった私に家族が用意してくれた特別な思い出は、ディズニーランド。石灰化や筋力低下による入院、障害者手帳の取得、家族の支え…。少し切なく、でも温かい子ども時代の記録。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

体脂肪率と皮膚筋炎|隠れ肥満?主治医の言葉に救われた話

皮膚筋炎と診断された私の、体脂肪率との付き合い方。痩せ型だけど隠れ肥満?主治医の言葉に少し救われた日、そして今できるストレッチや食生活の工夫について綴っています。
食べること

苺は体にいい?膠原病への影響やおすすめの品種・いちご狩り情報

「苺の花ことば」は、花ことばのようにやさしく心を癒す苺ギフトを届けるオンラインショップ。大切な人への贈り物や、自分へのご褒美にぴったりなアイテムが揃っています。小さな幸せを見つける時間を、ぜひ一緒に。
少し便利に楽しく暮らす。

背が低くても大丈夫!キッチン上棚をラクに使える収納の工夫

「キッチン上棚が使いづらい…」と悩んでいませんか?無印の仕切りを使った縦収納なら、取り出しやすく整理整頓が簡単に!快適なキッチン収納のコツをご紹介します。