NHK新ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」スタート!
おはようございます、梅子です。
つい先ほど、同じ病を持つ友人からの情報をもらって、寝起きですぐにブログを書いています(笑)
4月1日からNHKで放送が始まる新ドラマ 「しあわせは食べて寝て待て」 は、薬膳と膠原病をテーマにした物語ということです。
【あらすじ】
主人公の 麦巻さとこ(桜井ユキ) は、38歳独身で質素に暮らしていましたが、病気(膠原病)をきっかけに生活が一変。仕事を辞め、新たな住まいとして築45年の団地に引っ越します。そこで出会うのが、 大家の美山鈴(加賀まりこ) と、料理上手な居候 羽白司(宮沢氷魚)。司の作る薬膳料理を通じて、さとこは少しずつ前向きになり、新たな人生の楽しみを見つけていきます。
【見どころ】
🍲 薬膳料理と四季の食材
ドラマでは、ジャスミン茶やトウモロコシ、梅シロップなど、季節ごとの食材を活かした薬膳が登場します。体と心を整える食事の魅力がたっぷり描かれます。
🍲 個性豊かなキャラクター
さとこを温かく見守るおせっかいな大家・鈴、そして料理上手でちょっと謎めいた司。団地の住人たちとの交流を通じて、さとこがどう成長していくのか注目です。
🍲 主演の桜井ユキさんの演技
桜井ユキさんは「たわいもない日常の愛おしさを再認識する作品」とコメントしており、さとこの繊細な心情をどう表現するのか期待されています。
【放送情報】
📅 2024年4月1日スタート
📺 毎週火曜 夜10:00~10:45(NHK総合)
📺 再放送:毎週金曜 深夜0:35~1:20(木曜深夜)
原作は 水凪トリさんの「しあわせは食べて寝て待て」。脚本は桑原亮子さん(「エール」)らが担当し、温かみのあるストーリーに仕上がっています。
日々の暮らしに役立つ食の知恵や、膠原病と付き合いながらの暮らし、同じ気持ちを抱く方もいるかもしれません。私もぜひ見てみたいと思います!
NHKブログより↓

読んでいただき、ありがとうございます🌸