こんにちは、梅子です。
音楽が身近な環境で育つ
梅子のお婆ちゃんは民謡を、パパさんは友達とバンドを組んで、ビートルズやベンチャーズなどの曲を歌ったり演奏していました。
週末の朝は、パパさんがアコースティックギターを弾きながら、子どもたちを起こしにくることも笑。洋楽は他にカーペンターズ、邦楽ではユーミンやサザンオールスターズなどの曲がよく流れていたのを覚えています。家族でカラオケへ行くこともありました。
大人になってからの「歌う楽しみ」
大人になってからも、健康促進と趣味を兼ねて、さまざまな歌の活動を楽しんでいます。
- ゴスペルクワイアに参加 → みんなでハモる楽しさを体験! 英語の発音練習にも。
- ボイストレーニング → 自分のレベルに合わせて指導いただき、緊張しつつソロステージに立つ経験も。
- ひとりカラオケ → 誰も気にすることなく思いきり歌ってストレス発散!
歌うことの健康メリット
歌を歌うことは、心と体にさまざまな良い影響があると感じます。
✅ ストレス発散 → 大きな声を出すことで気分もスッキリ!
✅ 呼吸が深くなる → 腹式呼吸で肺が鍛えられる!
✅ 表情筋が鍛えられる → 口を大きく動かすことで顔のたるみ防止にも◎
✅ 脳の活性化 → 歌詞を覚えたりリズムに乗ることで脳が刺激される!
春、新しいことを始める季節♪
まもなく春🌸 何か新しいことを始めたくなる季節ですね。
梅子も、久しぶりに、ボイトレを受けてみようかな?
などと楽しく考え中です。
ちなみに、写真の特別講師おしらさん、大好きです!
お気に入りのアカペラ↓↓【歌ってみた】BTS – Permission to Dance 【Kevin’s English Room feat. しらスタ】https://youtu.be/MLP83aRMR3w?si=XbTL3_qa5APi6Q3x
読んでいただきありがとうございます。