こんにちは、梅子です🌷
今日は、春に行われるチャリティイベント「ゴールドリボンウォーキング」についてお話ししたいと思います。
🌟ゴールドリボンとは?
「ゴールドリボン」は、小児がんとたたかう子どもたちを応援するシンボルマークです。
金色(ゴールド)は、「子どもたちの輝く未来」を願う気持ちを表しているそうです。
小児がんの患者さんは、全体のがん患者さんの1-2%程度と少なく、それでも年間で約2,000人のお子さんが罹患するという過去データもあり、お子さんおよび親御さんが、大変な思いで病と立ち向かっておられるとお察しします。
そのような子どもたちやご家族を応援するために、さまざまな活動が行われています。
そのひとつが「ゴールドリボンウォーキング」です。
🚶♀️ゴールドリボンウォーキングとは?
ゴールドリボンウォーキングは、毎年春に開催されるチャリティイベント。
東京の大きな公園などで、たくさんの人が集まり、歩きながら小児がんへの理解と支援の輪を広げています。
過去事例ですと、たとえば、ウォーキング前には、小児がんを経験したお子さんのスピーチや、歌と演奏、患者さんたちが作られた絵画や作品の展示などがあり、胸を打たれます。少しでも、健やかな未来がありますようにと、願わずにはいられません。
参加費の一部は、小児がんの研究や支援活動に使われているそうです。
「歩くだけで誰かの力になれる」すてきな取り組みと感じます。
👨👩👧👦どんな人が参加できるの?
どなたでも参加できます!
・ご家族で
・お友だちと一緒に
・もちろんおひとりでもOK◎
歩く距離が選べるので、無理なくのんびりお散歩気分で楽しめます。
チャリティに参加しながら、心も体も気持ちよくリフレッシュできます☘️
もしあれば、何か黄色(またはゴールド)のものを身につけて来ると、より一体感が増して、元気に歩けるような気がします。
🌸参加してみたいなと思ったら…
毎年、春頃になると公式サイトやSNSで情報が発信されます。
「ゴールドリボンウォーキング」で検索すると、最新の開催情報を見ることができます。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください☘️
(遅くなりごめんなさい・・今年の受付は終了していました・・泣)
梅子は、参加予定です☺️
🕊️おわりに
子どもたちの未来を応援するために、わたしたちにできること。
そのひとつが、「歩く」というやさしい一歩かもしれません。
小さな一歩が、大きな力につながりますように。
また次回のブログでお会いしましょう🌼
🎧 今日の一曲
DREAMS COME TRUE -「愛がたどりつく場所」
家族のささやかな楽しい日常が目に浮かぶような、温かい一曲です。
最後までお読みいただきありがとうございました!