心と身体のこと

皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

通院メモ-皮膚筋炎|2025.9

皮膚筋炎の定期検診に行った備忘録です。
健やかに暮らす

発熱しました・・・

先週の突然の発熱体験から学んだ、地道な健康管理の大切さと快適マスクの工夫をご紹介。コロナ流行中でも安心して過ごすための実体験です。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

皮膚筋炎と暮らす<Episode 9>高校入学の頃の思い出

高校入学の頃の思い出を、皮膚筋炎とともに振り返ります。文化祭や喘息の体験、筋生検のエピソードなど、高校生活のリアルを前編で綴ります。
健やかに暮らす

子どもたちに笑顔を届ける「ホスピタル・クラウン」との出会い

ホスピタル・クラウンは、入院中の子どもたちに笑顔を届ける活動です。講演で出会った大棟耕介さんの想い、そして今も続く取り組みを、体験を交えてご紹介します。
健やかに暮らす

膝の痛みと「パキッ」の原因は?|入院後の運動不足から学んだリハビリ体験

入院後の運動不足で突然膝に痛みと「パキッ」とした違和感が…!整形外科での診断や、ストレッチ・ウォーキングによる回復の体験談を紹介します。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

中学時代|忘れられないファームステイの思い出〜皮膚筋炎と暮らす Episode8〜

若年性皮膚筋炎とともに過ごした中学校生活。恩師や医師、家族に支えられながら実現できたファームステイ体験、卒業までの道のりを綴った実話エッセイ<中学校生活_後編>。
健やかに暮らす

右手の薬指がカクン…もしや「ばね指」?原因と私の対策日記

右手の薬指がカクンと引っかかる…もしかして「ばね指」かも?原因や整体師さんに教わったセルフケア、私の気づきを丁寧に記録しました。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

Episode7_中学生の頃の思い出<前編>|たびたびの入院と手術

3歳からの皮膚筋炎とともに暮らす思い出を綴るシリーズ第7話。病気との向き合いや手術、入院生活の中で出会った人々、心に残る言葉など。優しさと前向きな気持ちを込めてお届けします。
健やかに暮らす

連休明けの体と心にごほうびを。ティールズのバスソルト体験レポ

ゴールデンウィーク後の疲れた体におすすめの癒しアイテム「ティールズのエプソムソルト」。ラベンダーの香りで心も体もリラックスできる入浴体験をご紹介します。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

Episode 6 |皮膚筋炎と歩んだ中学受験〜家族と迎えた忘れられない春の日⛄️

皮膚筋炎を抱えながら挑んだ中学受験。塾に通わずマイペースに進めた受験勉強と、家族のあたたかな支え。関東に雪が舞った入学式の思い出までを優しく綴ります。