皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

<Episode 11>高校3年生の思い出──進路、御神楽、そして卒業の日に

高校3年生の春、進路を考えた日々から卒業式まで。御神楽の舞に憧れ、指定校推薦・一般推薦を経て迎えた門出の思い出を、当時の気持ちとともに綴ります。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

今年のノーベル生理学賞は「免疫学」? ― 筋炎梅子もうれしいニュース

2025年のノーベル生理学賞は免疫学がテーマ。坂口志文教授らが解明した「制御性T細胞(Treg)」の働きが、皮膚筋炎など自己免疫疾患の理解や治療に希望をもたらす研究内容を、わかりやすく解説します。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

<Episode 10>高校2年生の思い出|修学旅行と音楽、そしてピアノ

高校2年生の頃の思い出を綴ります。理系・文系のクラス分けや進路の悩み、初めての修学旅行、10年間続けたピアノ、ドリカムとの出会い。日々の気持ちを素直に振り返ります。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

通院メモ-皮膚筋炎|2025.9

皮膚筋炎の定期検診に行った備忘録です。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

皮膚筋炎と暮らす<Episode 9>高校入学の頃の思い出

高校入学の頃の思い出を、皮膚筋炎とともに振り返ります。文化祭や喘息の体験、筋生検のエピソードなど、高校生活のリアルを前編で綴ります。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

中学時代|忘れられないファームステイの思い出〜皮膚筋炎と暮らす Episode8〜

若年性皮膚筋炎とともに過ごした中学校生活。恩師や医師、家族に支えられながら実現できたファームステイ体験、卒業までの道のりを綴った実話エッセイ<中学校生活_後編>。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

Episode7_中学生の頃の思い出<前編>|たびたびの入院と手術

3歳からの皮膚筋炎とともに暮らす思い出を綴るシリーズ第7話。病気との向き合いや手術、入院生活の中で出会った人々、心に残る言葉など。優しさと前向きな気持ちを込めてお届けします。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

Episode 6 |皮膚筋炎と歩んだ中学受験〜家族と迎えた忘れられない春の日⛄️

皮膚筋炎を抱えながら挑んだ中学受験。塾に通わずマイペースに進めた受験勉強と、家族のあたたかな支え。関東に雪が舞った入学式の思い出までを優しく綴ります。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

皮膚筋炎と歩む小学生の日々|Episode5 小学校高学年の思い出

皮膚筋炎とともに過ごした小学校高学年の日々。修学旅行の思い出やピアノの発表会、病院での出来事などエピソードを綴ります。家族や先生への感謝の気持ちも込めて。
皮膚筋炎・多発性筋炎と、暮らす

小学校中学年〜Episode4|石灰化、障害者手帳

小学校中学年の頃、遠足に行けなかった私に家族が用意してくれた特別な思い出は、ディズニーランド。石灰化や筋力低下による入院、障害者手帳の取得、家族の支え…。少し切なく、でも温かい子ども時代の記録。