こんにちは、梅子です。
4回に渡ってお届けしたドライブ旅も、いよいよ最終回。
今回は、<神戸ひとり旅>を綴ります。
🚗 広島から奈良へ、そしてひとり旅スタート
広島で旅の折り返しとなり、この日は一気に奈良まで。
約360kmものロングドライブです。
途中、サービスエリアで休憩を挟みながら、「スーパーホテルPremier JR奈良駅」にチェックイン。
アメニティだけでなく、好みの形のまくらを選べるのがユニークで印象的。
お部屋もコンパクトながら快適で、ぐっすり休めました。
夫は奈良在住の先輩と夕食へ。
私はお義母さんと女子会のようなおしゃべりタイム♪
話が尽きず、夫が迎えに来るまで盛り上がっていました(笑)。
🚅 一足お先に、神戸へ
翌朝、私は翌日からの仕事に備え、一人で帰途へ。
その前にせっかくなので、気になっていた神戸に立ち寄ることにしました。
旅先での楽しみのひとつは、Google Mapで行きたい場所を探すこと。
今回は「神戸布引ハーブ園」に決定!
関東では見かけない、上下に開閉するタイプのホームの柵も新鮮で、旅気分が高まります。
🌿 神戸布引ハーブ園で雨のバラ園散歩
新神戸駅直結のロープウェイ乗り場から、赤いゴンドラに乗って山頂へ。
🏞神戸布引ハーブ園について
-
約200種類・75,000株以上のハーブや花々が広がる、日本最大級のハーブ園
-
標高約400m、四季を感じられる12のテーマガーデン
-
山頂にはカフェや展望台、途中駅にはハンモックや布引の滝も
雨がしとしとと降っていたため、ハイキングはできませんでしたが、
一番気になっていた「ローズシンフォニーガーデン」を訪れました。
雨露に濡れたバラはどこか儚く、絵画のような美しさ。
傘を差しながら、何枚も写真を撮ってうっとり鑑賞しました。
帰りのロープウェイでは、雲の切れ間から神戸の街が見え隠れし、「おお、港町!」とテンションが上がりました。
🍞 フロインドリープ本店でランチタイム
次に向かったのは、お義母さんに教えてもらった「フロインドリープ」。
ロープウェイの出口から10分ほど歩くと、雨も上がり、クラシカルで素敵な建物が見えてきました。
🕍フロインドリープ(生田本店)の魅力
-
1924年創業の本格ドイツパン専門店
-
旧神戸ユニオン教会をリノベした建物
-
1階がベーカリー、2階がカフェスペース
-
ゴシック様式が残る高い天井とヨーロッパのような雰囲気
2階のカフェでは、パン2種が選べるスモークサーモンのデリプレートを注文。
私は、プレーンタイプとライ麦&胡桃入りパンをチョイス。
噛むほどしっかりした歯応えと甘みが感じられ、空間と相まって至福のランチでした。
カフェオレを片手に、いつもならスマホを開いてしまうけれど、今日はこの素晴らしい空間をじっくり味わいたくて、目をしっかり空間に向け、静かな時間を楽しみました。
🚄 初めての神戸をあとに、帰宅の途へ
新神戸駅でお土産を少し買い、帰りの新幹線に乗り込み、ほっとひと息。
👉公式Amazonで神戸の美味しいお土産を探す
「初めての神戸は、おしゃれで素敵な街だったなぁ」と、心の中で振り返りながら、また別のスポットもいつか訪れてみたいと思いました。
ちなみに、夫とお義母さんは静岡でもう一泊休憩しながら、ゆっくり帰路につきました。
今回の旅は、トータルで約1,600km以上のロングドライブ!
沢山の思い出を胸に、3人とも元気に無事帰宅できて、何よりでした。
夫さん、運転🚕本当にお疲れ様でした!!
🎵今日の一曲
Bette Midler「The Rose」(1979年)
映画『ローズ』の主題歌。27才でこの世を去ったロックシンガー、ジャニス・ジョップリンの生涯を描いた作品で、ベット・ミドラーが歌い上げた一曲です。
「愛とは何か」を静かに問いかけるような、深く優しいバラード。
雨に濡れたバラを見ながら、この曲が自然と頭に流れていました。
5回にわたる旅ブログシリーズ、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また、次の旅でお会いしましょう🌹